ども、たぬ丸です。
今回は前橋のお店紹介です!
ここ前橋市は最近、いいお店がかなり増えています。その中でも僕が定期的に通っているのがこちら。

前橋のスペシャルティコーヒー専門店
みなさん、スペシャリティコーヒーってご存知ですか?僕も単語は知っていたものの、よく知らなかったんですよね。
スペシャリティコーヒーとは(SCAJ)*による定義(一部抜粋)
生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる
要は、生産から精製、流通まで一貫したどこで誰が担当したかわかるコーヒーがスペシャリティコーヒーなんだそうです。
こちらのお店は店舗内にコーヒー豆の”鮮度”を保つ「生豆セラー」を完備した自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店なんです。
群馬らしいオリジナルブレンド

お店にはその時期にあった豆と、群馬県をテーマにしたブレンドの商品があります。
それぞれいただきましたが僕はアカギとミョウギが好きでした。

産地別のブレンドも個性的でものすごく面白かった。
同行した僕の友人はフルリモートで勤務しているので、この日に飲んだコーヒーを気に入って、オンラインショップで定期購入し始めたそうです。
二子玉在住なのに群馬からわざわざコーヒーを取り寄せる。スペシャリティですねw
細部までこだわりを感じる

こちらは少し前に撮った写真。ミョウギはホットがおいしかった。パッケージやロゴなどデザインもオシャレですよね。

やっぱこれからの季節はアイス。水出しもおいしいです。エグミなしゴクゴク飲めるけどおいしいから飲みたくない感じでした。
まとめ

正直、このブログを書き始めたのはコロナ直前でした。そしてそれからコロナで書けなかったり、お店になかなかいけなかったりとあったのでちょっと情報が薄くて申し訳ないんですけど、またお店にはいくので情報をアップします。
ということで今日は以上!
最後まで読んでくれてありがとうございました!